こんにちは、shiroです。
節約のためにお弁当を作ろうと思い、お迎えしたかまわぬのお弁当包みと大館の曲げわっぱの2つのご紹介をしたいと思います。
ゆったりした気分で読んでいただけると嬉しいです。
・お弁当箱を曲げわっぱにしようかと悩んでいるる方
・可愛い和柄のお弁当包みを探している方
・お弁当づくりを楽しみたい。この春から始めようと思っている方
・節約もかねてお弁当をはじめたいでも、冷めてもおいしいお弁当を食べたい方
CONTENTS
秋田県 大館曲げわっぱの物語
曲げわっぱといえば木目が綺麗な大館曲げわっぱが郷土の工芸品としても特に有名です!
素材は、樹齢150~200年の天然秋田杉を使用しています。
一つ一つ手作業で組まれているので温かみを感じられるものとなっており、製造にも14日間かかるのでかなり時間と手間がかかっているものだと感じます。
商品サイズ
サイズ:500ml(小)を私は使用していますが女性はこのサイズ、
または1サイズ大きい650ml(中)がいいと思いますよ。
サイズ展開は3つあります。
旦那さんとお揃いのお弁当箱も出来ちゃいますね!
Instagramなどで家族のお弁当風景がとても素敵だなとおもいました。
・700ml(大):20.8×13.0×6.0cm
・650ml(中):18.8×12.0×5.8cm
・500ml(小):18.0×11.0×5.0cm
500ml(小)商品写真
500ml(小):中のイメージ写真

姫路城のお花見に行った時に彼と作ったお弁当です。
お弁当作りましたが、おにぎりのサイズも好きなように詰めています。
下記の写真は750mlの大サイズの曲げわっぱを使用しています。
このサイズだと男性用におすすめですよ。

商品特徴のおすすめ理由と注意点
食べた時の違いについて
冷めたお弁当のお米って固まりませんか?その状態が好きではありませんでした。
プラスチックのお弁当だったら、水滴も容器の内側にもいっぱい付いているんです
特に冬のお弁当は冷たくて、悲しい気持ちになっていました。
曲げわっぱの優れた点
余分なお米の水分を曲げわっぱが吸ってくれるので、
容器に水滴がついていない。
お米同士がくっ付いて塊にならないので口の中に入れた、
お米もべたつかず美味しく食べることができるんです。
冷めても美味しく食べれるし、見た目も温かみがあり可愛いから、
お弁当を開ける時の楽しさもあるので曲げわっぱは手離せないひとつです。
デザイン性
曲げわっぱが本当に軽いので、荷物の重さが気にならないのも好きな部分。
プラスチックのような重さが一切ない。
木目調が綺麗に入って映し出されて、自然の杉からこんな模様が出るのかと感動してしまった。肌触りも滑らかですべすべしていてプラスチックにはない木の温もりを感じるひとつ。
大切に使えば10年も使っている方もいるようです。
モノを長く大切に使いたい方にとっては、曲げわっぱは素敵なものだと思います。
お手入れのし易さと扱いやすさ
お弁当に直におかずを入れてもウレタン塗装をされているので、
ソース、醤油などのシミにもならないので、汚れを気にする必要がありませんよ。
すぐに洗わないでも大丈夫なのと?と思われる方もいるかと思います。
この曲げわっぱはウレタン塗装漆をしてくれているので、
帰宅してから洗うこともできますよ。(何日もおいてはいけませんよ)
また嬉しいことに特殊な洗剤や手入れも不要です。
家庭用の食器用洗剤を使って洗えます。洗ったあとは風通しのいいところで乾かしてあげるだけで問題ありません。
注意点
どうしても温かいお弁当を食べたいという方は、
このお弁当箱は電子レンジで温めが不可ですのでその点ご注意ください。
※焼け焦げの原因や変形の原因になるようです。
季節ごとにお弁当箱を使い分けるのもいいのかなと私は思います。
大館曲げわっぱを使いはじめてプラスチックの弁当箱にはない
曲げわっぱに感動したことです。
かまわぬの手ぬぐい物語
てぬぐいとは
手ぬぐいは、洗った手や体を拭いたり汗を拭ったりするものですが、
他にも使い道として、頭に被り日除けやほこり除け、壁にかけて飾ることもできますよ。
日本の四季を感じることができるかまわぬさんの手ぬぐいは、
日常使い、飾る、包む、贈りものとしても喜ばれる品です。
製造している場所やどんな風に作られるのか見るのってワクワクしますよね。
人の手で作られていて、温もりがあるし、かまわぬさんはデザインの種類もたくさんあるので、あなたの好きな柄がきっと見つかると思います。
かまわぬさんの名前の由来
特別に何のお構いも出来ませんが 気軽にお立ち寄り下さいという意味を込めて、
かまわぬさんという名前となっているようです。
おいしい風呂敷の商品特徴

かまわぬさんは手ぬぐいも展開されていますが、
こちらの「季節のおいしい風呂敷」シリーズも巷で大人気です。
お弁当包みにぴったりな季節商品を感じることができるデザインを展開されている。
季節限定品が出るので、いつもどんな柄がでるのかなと気になっています。
商品サイズ
サイズは約50cm×50cm 綿100%
お弁当包みにはぴったりのサイズで、お洗濯も気にせずできます。
私が購入した時期が一昨年の秋頃に購入しました。
あまりの可愛さに欲張って欲しいものを全てお迎えしてしまいました。
季節に合わせて、手ぬぐいのデザインを変えてもいい、
また好きなデザインをお迎えもとってもいいと思います。
私が持っている季節の美味しい風呂敷シリーズ
・栗
・林檎
・レモン
・パスタ
私が他に可愛いなと思ったデザインのものが、
目玉焼き、いちご、かいわれ、キャベツ柄、たけのこ、キュウリなどもあります。

和柄って取り入れるのが難しいのなと思われるかもしれませんが、
こちらのかまわぬさんのデザインは手に取りやすいポップさと可愛さもあるので使いやすい。お弁当を作りが楽しくなる包みです!
直営店舗や私が購入したのは取り扱い店舗だったので、
もし気になった方は、下記より直営店や取り扱い店舗でお調べください。
まとめ
節約もかねてはじめたお弁当。
春になるとピクニックや登山の休憩で、
このお弁当箱に入れておでかけするのが大好きです。
冷めても美味しい曲げわっぱに出会って、
お気に入りのお弁当包みに包んで、楽しいお弁当生活、おでかけをはじめてみませんか?
shiro